ラポールいなぎ
地域の中で、
自分らしく暮らす場所
- 共同生活援助
- 短期入所(RUE若葉台)
わたしたちの特徴
「グループホーム」ってどんなところ?
障害があっても、自分で考え自分で選び自分で暮らすために、地域社会に溶け込みながら生活できる拠点が「グループホーム」です。
自分でできることは自分でやろう、できないことはスタッフといっしょに考えよう・・・おのおのの生活スタイルのクリエイトはスタッフがしっかりサポートします。
地域で暮らす「グループホーム」
平日、仕事から帰ってきた後は、自分の部屋で好きな音楽を聴いたり本を読んだりしてのんびりと…。休日はガイドヘルパーと外出したり、一人でショッピングを楽しんだりとアクティブに・・・。それぞれマイペースで思い思いの時間を過ごしています。
事業について
共同生活援助事業
対象者
知的障害のある18歳以上の方
定員
【RUE大丸】5名
【RUE矢野口】7名
【RUE東長沼】5名
【RUE若葉台】18名
事業内容
障害者につき、主として夜間において、共同生活を営むべき住居において相談、入浴、排せつ又は食事の介護その他の日常生活上の援助を行う。
施設長からのメッセージ
パサージュいなぎが開設して3年後の平成17年に、パサージュいなぎの利用者が地域に根差して暮らしていくため、また地域に住む方々の新たな暮らしの場として運営を開始しました。
また、令和5年1月に「正夢の会グループホーム」から「ラポールいなぎ」に名称変更いたしました。ラポールとはフランス語で「良い関係」を指し、利用者と共に良い関係を築きながら共に歩んでいけたらと思います。
また、同時にRUE若葉台を新規開設しています。RUE若葉台は重度の障害のある方でも暮らせるグループホームです。ハード面は特性に合わせた作りになっており、手厚いスタッフ体制です。既存のグループホームのように様々な社会資源を使いながら、その人らしい暮らしが出来るよう、支援していきたいと思います。
RUE
大丸
〒206-0801
東京都稲城市大丸704-8
電話:042-316-6200
【開設年月日】
2005年(平成17年)4月1日
【アクセス】
《電車で》
京王相模原線「稲城」駅下車 徒歩15分
JR南武線「稲城長沼」駅下車 徒歩10分
RUE
矢野口
〒206-0812
東京都稲城市矢野口1551-1
電話:042-316-6300
【開設年月日】
2008年(平成20年)4月1日
【アクセス】
《電車で》
京王相模原線「京王よみうりランド」駅下車 徒歩10分
JR南武線「矢野口」駅下車 徒歩15分
RUE
東長沼
〒206-0802
東京都稲城市東長沼42-1
電話:042-401-6066
【開設年月日】
2013年(平成25年)6月1日
【アクセス】
《電車で》
JR南武線「稲城長沼」駅下車 徒歩10分
RUE
若葉台
〒206-0824
東京都稲城市若葉台4-32-2
電話:042-316-6100
【開設年月日】
2023年(令和5年)1月1日
【アクセス】
《電車で》
京王相模原線若葉台駅下車
2番バス停より、 京王または小田急バス「若01<丘の手循環>」利用「ビューコート若葉台前」下車徒歩5分
《車で》
中央道稲城ICより稲城大橋有料道路、鶴川街道、尾根幹線経由で約15分。
調布ICより国道20号、鶴川街道、尾根幹線経由で約25分
ご意見や苦情について
当事業所、ご契約中の方はオンブズマンへの相談も受け付けています。





